JOURNAL

2018年11月28日(水)、三菱地所が運営するEGG JAPANのビジネスコミュニティ「東京21cクラブ」にて「丸の内フロンティア定例会」を開催しました。
今回のテーマは「国内大手企業担当者が語るシリコンバレーの今と活用法」。モデレーターにIshin USA CEO兼イシン株式会社取締役の丸山広大さん、登壇者にはパナソニック株式会社ビジネスイノベーション本部主幹の足立崇彰さん、株式会社三菱UFJ銀行デジタル企画部米州ヘッドの齊藤健一さん、KDDI株式会社ビジネスインキュベーション推進部マネージャーの清水一仁さんをお迎えし、パネルディスカッションを開催しました。
——-TIME TABLE——————————
■パネルディスカッション「国内大手企業担当者が語るシリコンバレーの今と活用法」
【登壇者】
・パナソニック株式会社ビジネスイノベーション本部主幹 足立崇彰氏
・株式会社三菱UFJ銀行デジタル企画部米州ヘッド 齊藤健一氏
・KDDI株式会社ビジネスインキュベーション推進部マネージャー 清水一仁氏
【モデレーター】
・Ishin USA CEO 兼イシン株式会社取締役 丸山広大氏
■入居企業4社による事業ピッチ
・TC3株式会社 吉川達郎氏
・Symphony Communication Services Japan合同会社 上原玄之氏
・ファイルフォース株式会社 高原慎太郎氏
・VANTIQ Inc. 柳原孝志氏
—————————————————
国内大手企業担当者が語るシリコンバレーの今と活用法
■パナソニック株式会社ビジネスイノベーション本部主幹 足立崇彰さん
シリコンバレーは新しい技術やビジネスが生まれるところであることから、IoTのプラットフォームの運営や自動調理ロボットの製作など、ものづくりに関するスタートアップ企業のサポート事業を手掛けています。
■株式会社三菱UFJ銀行デジタル企画部米州ヘッド 齊藤健一さん
シリコンバレーは世界のトップベンチャーキャピタルが集まる地。最先端のビジネスが発信される場所でもあり、これまで誰もフォーカスをしなかった分野にも、果敢に取り組んでいきたい。
■KDDI株式会社ビジネスインキュベーション推進部マネージャー 清水一仁さん
自社の利益よりもパートナーのメリットを優先する「パートナーファースト」の考え方で事業を進めています。
パネルでは丸山さんからの「なぜシリコンバレーで活動するのか」という質問に「新しいビジネスがどんどん生まれるところだから」と足立さん。「信頼関係のあるネットワークを築くことで、優良なビジネス機会をいち早くキャッチできる場所だから」と齊藤さんは答えました。また、清水さんは「二人の意見に加えて、世界で注目されている情報をいち早く取り入れ、国内の消費者に向けて発信することが私たちの会社の目的だ」と熱く語られました。
続いて「どのようにして協業のスタートアップ企業を探しているのか」との問いに、齊藤さんは自社の米国子会社「ユニオンバンク」と協働しているとコメント。「ユニオンバンクとうまく協働しながら、企業にアプローチしている」と、三菱UFJ銀行ならではの方法を語られました。他にも、「優良なスタートアップ企業へは他社に先制してプレゼンテーションを行う」「他社との差別化をきちんと考え、スタートアップ企業へ訴える」など多くの意見が飛び交いました。
ディスカッションはさらに白熱し、「どんな人間がシリコンバレーで活躍できるか」という問いでは「事業経験と水平分業ができる人」「新しいものが好きでチャレンジ精神が旺盛な人」といった意見が出ました。清水さんは「横に立っている人に平気で話しかけられるかどうか。抵抗なくやってのける人こそシリコンバレーに向いているのではないか」と述べられました。
第2部はスタートアップ4社によるピッチが行われました。三菱地所が運営に携わる日本初のFinTech拠点「FINOLAB」(大手町)から、TC3株式会社 吉川達郎さん、国内外最先端スタートアップ向けサービスオフィス「Global Business Hub Tokyo」(大手町)から、Symphony Communication Services Japan合同会社の上原玄之さん、ファイルフォース株式会社の高原慎太郎さん、VANTIQ Inc.の柳原孝志さんが順に登壇されました。
世界規模で事業を展開する各社より、安全な情報管理をするアプリケーションや、電子マネーの適切な運用に活用できるセキュリティサービスなど、自社の強みについて発表していただきました。
懇親会では登壇者・参加者ともに新規事業や協業につなげるためのシリコンバレーの活用方法について今後の展望を語り、定例会は盛況のうちに終了しました。
>>最新イベントはこちら
【過去開催・丸の内フロンティアのイベントレポート一覧】
https://www.the-mcube.com/journal/journal_tag/marunouchi-frontier
【The M Cube 公式SNS】
\Facebookフォローがまだの方は是非この機会に!/
(Facebook) https://www.facebook.com/themcubemarunouchi
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UC3KfG8v_4dEvbcyqjQnatrg
OTHER JOURNAL
EXPLORE MORE
- バイオテック
- ヘルステック
- ヘルスケア
- HC
- VC
- エネルギー
- MaaS
- スポーツビジネス
- SaaS
- Fintech
- フードテック
- サービス/プラットフォーム
- Founders Night Marunouchi
- プロダクト開発
- IT
- 知財戦略
- チームビルディング
- データ分析
- IPO
- SDGs
- サステナビリティ
- フェムテック
- ドローン
- 人材育成
- アート
- 福祉
- スマートシティ
- 地方創生
- モビリティ
- AI
- アパレル
- ロボティクス
- DX
- EdTech
- アプリ開発
- 金融
- 教育
- 子育て
- アグリテック
- IoT
- 医療
- テクノロジー
- Startup Pitch
- オープンイノベーション
- 丸の内フロンティア
- 合同マッチング会