EVENT
Mirai Salon#6 ロボティクスから自動車までーオープンイノベーションがもたらす次代
2017/12/5 会場参加

日付2017/12/5
時間16:00~19:00
場所EGG JAPAN
主催株式会社アドライト
【Mirai Salonとは】
「オープンイノベーションで未来をつくる」をテーマに、オープンイノベーションを中心とした事業にかかわる大手企業やスタートアップをゲストに迎え、自社の取り組み等お話しいただくことで、事業のヒント形成やコミュニティ強化につなげるイベントシリーズです。
【ロボティクスから自動車までーオープンイノベーションがもたらす次代】
イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトが主催する、オープンイノベーションをテーマにしたイベントシリーズ「Mirai Salon」の第6回目は、「ロボティクスから自動車までーオープンイノベーションがもたらす次代」をテーマに、現在の取り組みとこれからの展望について、先進的な活動を行う登壇者からの事例紹介とディスカッションを行います。
昨今、人手不足や生産性向上の面からロボによるオートメーション化が始まっており、飲食業界や自動車業界等様々な分野での人材の流動化や外部企業との協業も合わせたオープンイノベーションによる事業共創の必要性が高まっています。
今回は株式会社デンソー東京支店技術戦略企画室 技術企画課・栗山裕樹氏、Japan Digital Design 株式会社を設立した代表取締役 CEO 上原 高志氏(三菱東京UFJ銀行)、日本ユニシス株式会社にてオープンイノベーションに取り組む田中美穂氏、ハウステンボスにて「変なバー」をオープンし話題を呼んだ株式会社UsideU 代表取締役・高岡淳二氏が登壇。
それぞれの講演パートでは「自前主義脱却とオープンイノベーションへのチャレンジ」「オープンイノベーションの出島の誕生」「オープンイノベーションによる革新者たちとのビジネスエコシステム」「協働型ロボットと変なバー(ハウステンボス)」といった話題をテーマにお話しいただきます。
***************************************************
■タイトル:Mirai Salon#6 ロボティクスから自動車までーオープンイノベーションがもたらす次代
■日時:12月5日(火)16:00~19:00
■場所:EGG JAPAN(新丸の内ビル10F)
■参加費:5,000円
■主催:株式会社アドライト
■共催:EGG JAPAN / 三菱地所株式会社
***************************************************
■当日タイムテーブル
15:30-16:00 開場
16:00-16:10 施設紹介(三菱地所)
16:10-16:20 オープンイノベーション支援事例
16:20-17:20 プレゼンテーション
17:20-17:40 休憩
17:40-18:30 パネルディスカッション
18:30-19:00 ネットワーキング
19:00 閉場
■登壇者
– 栗山裕樹さん(株式会社デンソー 東京支社 技術戦略企画室 技術企画課)
– 上原高志さん(Japan Digital Design 株式会社代表取締役 CEO)
– 田中美穂さん(日本ユニシス株式会社 総合マーケティング部 Open Innovation推進室 インキュベーションマネージャー)
– 高岡淳二さん(株式会社UsideU 代表取締役)
■モデレーター
– 木村忠昭さん(株式会社アドライト代表取締役)
対象
大企業・中小企業においてオープンイノベーションの検討や判断に携わる方
※コンサルティング会社等、同業者の参加はご遠慮願います。
※同業者と判断した場合、キャンセルとさせていただきます。
定員
先着30名
参加費
5,000円